【雷鳥社『辞典シリーズ』】作品一覧全10作品を出版順でご紹介!大人も子供も楽しめる、プレゼントにもおすすめ!

今回は雷鳥社が出版する『辞典シリーズ』をご紹介します!

”辞典”というと何かとっつきにくさがあるかもしれませんが、雷鳥社が出版するこの『辞典シリーズ』は、写真やイラストを交えながら分かりやすく、かつ楽しく読むことのできるシリーズとなっています。

雷鳥社は「撮る・書分かりやすく演じる」をテーマに、写真や編集、声優などのハウツー本、CD等を出版する日本の出版社です。

ベストセラーには、今回ご紹介する「辞典シリーズ」の他、「写真の学校の教科書」「小説を書くための基礎メソッド」「カラスの教科書」「はじめての声優トレーニング」などがあります。

目次

『辞典シリーズ』全10作品一覧!

雷鳥社『辞典シリーズ』の全8作品は以下の通りです。

作品名作品概要
『海の辞典』出版年月日:2012年4月
著者:中村 卓哉
『空の辞典』出版年月日:2014年4月
著者:小河 俊哉
『星の辞典』出版年月日:2016年10月
著者:柳谷 杞一郎
『草の辞典』
野の花・道の草
出版年月日:2017年1月
著者:森乃 おと
花の辞典出版年月日:2017年10月
著者:新井 光史
『色の辞典』出版年月日:2018年3月
著者:新井 美樹
『石の辞典』出版年月日:2019年4月
著者:矢作 ちはる
『菜の辞典』出版年月日:2019年11月
著者:長井 史枝
『紋の辞典』出版年月日:2020年12月
著者:波戸場 承龍
『菓の辞典』出版年月日:2022年12月
著者:長井 史枝
みなと

自然関係は他社でも見たことありますが、”紋”はあまり図鑑のイメージがないので面白いですね…!!

各辞典の紹介

それでは早速、各辞典の紹介をしていきます!

1.『海の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『海の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

はじめにご紹介するのは『辞典シリーズ』第1弾、『海の辞典』です。

本作は、美しい海中写真とともに「海にまつわる素敵な言葉」を紹介する、ビジュアルがメインの辞典となっております。

波や潮の名前が紹介されているだけでなく、海の色、音、風などの感覚的に得られる体験などを四季折々の海の写真とともに楽しむことのできる一冊です!

みなと

地球の7割以上を占める海、この本からその偉大さを感じられます…!!

2.『空の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『空の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

次にご紹介するのは『辞典シリーズ』第2弾、『空の辞典』です。

本作では、四季や天候をあらわす空の言葉を、 雲・風・雨・雪・霧・光・色 の7つのテーマにわけて紹介しています。各テーマの紹介には写真が一緒に載っているため、文章で読み取り目で写真を確認しながら、より視覚的に分かりやすく意味を理解することができます。

みなと

目次や背景のイラストがすごく可愛らしいので、ぜひ手に取ってみてください!!

3.『星の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『星の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

続いてご紹介するのは『辞典シリーズ』第3弾、『星の辞典』です。

神秘的な星座や月など、主に4つの章で構成しています。
星座にまつわる神話や銀河・恒星・惑星・衛星など、星そのものとは何かという視点からも紹介しており、星に関することを丸ごと楽しめる、そんな一冊です!

みなと

星空を見上げながら、思わず話したくなるような内容ばかり!!

4.『草の辞典 野の花・道の草』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『草の辞典 野の花・道の花』
© Raichosha All Rights Reserved.

続いてご紹介するのは『辞典シリーズ』第4弾、『草の辞典 野の花・道の草』です。

分かりやすい解説と写真を用いて、花や草にまつわる言葉などを紹介しています。
子供の頃、道や野原でよく見かけた草花を本の中で見つけるだけで、何だか楽しくなってくる、そんな一冊です!

みなと

何気なく道に生えている草も、名前を知ると楽しくなるかも…!

5.『花の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『花の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

続いてご紹介するのは『辞典シリーズ』第5弾、『花の辞典』です。

全206種類の花を、特徴をとらえた写真や花言葉などとともに紹介。
また、巻末では花の選び方や贈り方、お手入れの方法など、様々なシチュエーションを想定したコラムがあり、花の紹介のみならず多方面で楽しむことができます

みなと

ランダムに開いて、花を楽しむこともできます!!

6.『色の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『色の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

続いてご紹介するのは『辞典シリーズ』第6弾、『色の辞典』です。

今まで紹介してきた自然関係とは打って変わって、今作では色の紹介。
色ごとにイラストが添えられており、日常的な慣用的な色名、伝統色など367色の由来や歴史などを色見本をつけて解説しています!

みなと

微妙な色の違いをも楽しむことができる一冊!

7.『石の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『石の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

続いてご紹介するのは『辞典シリーズ』第7弾、『石の辞典』です。

身近なものから、出会ったことのないものまで、医師の個性を幅広く紹介。
ページを進める度に解説していく石の硬度が増していく、そんな遊び心がある作りとなっています!

みなと

本物そっくりの石たちは、全てイラストで作られています!!

8.『菜の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『菜の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

続いてご紹介するのは『辞典シリーズ』第8弾、『菜の辞典』です。

約180種の野菜を美しいイラストとともに紹介。
旬の時期・選び方・保存方法・食べ方・栄養素・効能効果など、よく目にするものから珍しいものまで楽しむことができます!実用としても使いやすく、おすすめの一冊です!

みなと

この一冊であたなも野菜を使った料理上手になれるかも…!!

9.『紋の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『紋の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

続いてご紹介するのは『辞典シリーズ』第9弾、『紋の辞典』です。

紋章上繪師(もんしょううわえし)の親子による、デザインと解説で家紋を紹介。
図鑑形式で紋の意味も理解しやすく、紋の想いや誇りなどを手にとって味わうことができます!

みなと

紋の仕組みが、なるほど!という風にわかる一冊です!!

10.『菓の辞典』

雷鳥社『辞典シリーズ』の『菓の辞典』
© Raichosha All Rights Reserved.

続いてご紹介するのは『辞典シリーズ』第10弾、『菓の辞典』です。

約130種の西洋菓子の起源と痕跡を探り、描きおろしのイラスト約100点とともに紹介。
西洋菓子の歴史や背景など、お菓子一つひとつのストーリーを知ることができる一冊です!

みなと

お菓子ひとつをとっても、レイアウトが見開きなので見やすく、思わず食べたくなる~!!

まとめ

インドアでも良し、アウトドアでも良しの『辞典シリーズ』

ここまで出版順にご紹介してきましたが、全く順番に読む必要はなく、気になるものを手に取って楽しめます!!
各本イラスト満載でコラムもとても充実しているので、お家でパラパラと眺めているだけでも楽しむことができますが、コンパクトで持ち運びもしやすいので例えば草の辞典を持って野原に遊びに行くなんてことも出来て面白そうです!!

様々な楽しみ方ができる『辞典シリーズ』、ぜひ皆さんも手に取って楽しんでください!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「エンタメ無くして人生なし!!」
日々の暮らしで触れるエンタメを皆さんにご紹介!
好きなものはSF映画、お花・植物、球技、クリームシチュー(飯)です。

コメント

コメントする

目次